ダイヤモンド
遺骨や遺灰からダイヤモンドを作ることができます。
世界にたった一つその人だけのダイヤモンド。
それをメモリアルダイヤモンドといいます。
故人の輝きがダイヤモンドの輝きとなり、いつもそばにいられるのです。
天然のダイヤモンドは長い年月を経て自然界の炭素に高温高圧がかかりつくられます。
それを人工的に再現したのです。
亡くなった人の遺灰から炭素を抽出し、高温高圧を人工的にかけてダイヤモンドを作ります。
故人の生前の生活環境等により、遺灰の化学物質は人により若干の違いがあります。
ですから、個々によってそれぞれ違う輝きを放つダイヤモンドができあがります。
まさに世界に一つ、その故人だけがもつ輝きがそこにあるのです。
色は無色から薄いブルーになります。
残された遺族にとって、心のよりどころになり死を受け入れる助けにもなるでしょう。
また遺骨を使うのは抵抗がある人や、遺骨の量が少ない人は遺髪でも作ることができます。
遺髪から抽出した少しの炭素で作ることができるのです。
生前に作ることもでき、家族の髪の毛を混ぜて作ることもできます。
遺灰からダイヤモンドを作る過程は、まず遺灰を化学検査して炭素の成分をチェックします。
その後、熱処理などを施し不純物を取り除き炭素を抽出します。
高温高圧処理をし、黒鉛にします。
さらに高温高圧処理をし、ダイヤモンドを生成します。
そしてカットと研磨が施されてダイヤモンドが完成するのです。
ダイヤモンドをそのままそばに置く人、ネックレスや指輪にして持ち歩く人それぞれです。
アクセサリーには刻印などもできます。
大切な故人との思い出をいつも胸に、たった一つの輝きをいつもそばで感じていられるのです。